AsobiSTEAM

知識ではなく体験で学ぶ!

触って、観察して、遊んで身の回りにある不思議に気づき、楽しむ教育

 

3から8歳までのお子さまを持つママ・パパは、こんなお悩みを抱えていませんか??

 

 

☑ 遊びへの集中はすごいけど、お勉強となるとやる気ゼロ!学校について行けるかしら。

☑ 科学は苦手!でも子どもには好きになってほしい!苦労してほしくない!!

☑ 大人になってやっと学ぶことの楽しさを知った私!子どもには押し付けではなく「学ぶって楽しい」って知ってほしい!

☑ インスタグラムの実験あそびはお家でよくやるけど、結局大人だけ盛り上がっている気がする・・・もっと積極的に科学に興味を持つにはどうしたらいいの?

☑ 感覚あそびをたくさんしてきたけど、最近はちょっと簡単すぎるみたい。もう少しレベルを上げるにはどうしたらいいのかな?

 

そんなママ・パパのために!!

遊びから学びへの橋渡しをするAsobiSTEAMLabを開講します!!

 

 

 

AsobiSTEAMとは

 

STEAM×遊びを取り入れた楽しみながら自ら学ぶ力を育むプログラムです。

色・身体・音など、身近にあるものを題材とした科学実験や、少し特別な道具に触れて遊んで、好奇心・探究心を育て学びの芽をぐんぐん伸ばします.

 

 

科学実験やアート製作を自分の手を動かして、自分の目で見て、自ら体験することで知識を詰め込むのではなく、「知りたい」「やってみたい」という学びへの意欲を引き出す教育を行っています。

 

 

近年は、「STEAM教育」という言葉の普及とともに、お家でできる科学実験がSNSでも簡単に検索できるようになりました。

また、科学実験を行う教室も増えてきて、「科学実験」がより身近になってきています。

 

しかし、本来のSTEAM教育とは「科学実験」を行うことではありません。

 

STEAM教育とは、

Science(科学)

Technology(技術)

Engineering(工学)

Art(アート)

Mathematics(数学)

の頭文字をとったものです。

 

化学、数学、物理、工学、美術・・・と各科目を断片的に学ぶのではなく、これらの知識を融合して複合的に学ぶことが求められています。

 

科学だけ、技術だけ、工学だけではなく、世界はたくさんお要素が絡み合って成り立っているのです。

 

 

例えば、飛行機を飛ばすためにも・・・・

・なぜ飛行機が飛ぶのかという流体力学的な視点

・どんな素材でどんな形の部品がよく飛ぶのかという技術的な視点

・滑走路の長さ、機体の重さ、エンジンの量などを求めるための数学的な知識

・お客様を惹きつける見た目の美しさ

 

など、考えるべき要素はたくさんあります。

このように物事を多角的に捉え深めるのがSTEAM教育です。

 

 

さらに、AsobiSTEAMはSTEAMの前に「遊び」がついています。

これは子どもたちが遊びの中で主体的に学ぶことを大切にしているからです。

 

 

 

 

 

AsobiSTEAMでは「指示通りにうまくできること」を求めてはいません。

子ども自身が自由に考え、表現できる余白を残したプログラムを提供しています。

 

子どもにとって遊びとは自由で能動的な探求活動です。

子ども一人一人の個性によって、興味を持つポイントも取り組みかたも異なります。

 

 

 

 

自由にやった結果、失敗することも、うまくいかないこともあります。

しかし、子どもたちはそんな「うまくいかなかった」「予想と違った」ということ自体も楽しみ「なんでだろう」「どうすればいいのだろう」と主体的な学びへとつなげていきます。

 

 

ぐちゃぐちゃ遊びからAsobiSTEAMへ

 

0から3歳を対象に行っているぐちゃぐちゃ遊びでは、「感覚を取り入れること」に重きを置いてプログラムを組んでいます。

 

これは3歳までに

視覚・嗅覚・味覚・聴覚・触覚といった5感に、

バランス感覚と力加減(固有覚)

を加えた7つの感覚をたくさん取り入れることで、周りの世界と自分の境界を知り、自分の体の扱い方を知っていくからです。

3歳までは生きる土台となる、心の安定と体を育てることに重きをおいてぐちゃぐちゃ遊びを行っています。

 

世界の中の自分というものを捉え、自由に体を動かせるようになると、物事を比較したり、順序立てるといった「思考する」時期に入ります。

 

自由に思いのままに遊ぶだけでなく、身の回りの出来事を考察したり、目的を持った遊びへと変化していくのです。

 

 

 

4歳くらいのお子さんが「なんで?」「なんで?」と大人を質問攻めにするのはそんな「思考する力」が育ってきているからです。

 

この、自ら考える時期に「学ぶって楽しい!!」ということを知る経験をすることが学童期以降の「学び続ける力」になります。AsobiSTEAMは「遊び」から「学び」への架け橋のような存在を目指しています。

 

 

AsobiSTEAMLabの活動内容

 

では!実際にAsobiSTEAMではどんな活動をしているのか?

  • 身近な不思議に気づく導入

3から6歳を対象としたHOPクラスでは子どもの身の回りにある不思議をテーマに「なんで?」を引き出します。

 

例えば、

・どうして息を吸うとお腹が膨らむの?

・どうして音が鳴るの?

・どうして色が見えるの?

 

といった子どもたち自身が感じられるもの、イメージができることから活動がスタートします。

 

 

 

  • 簡単だけど面白い実験

子ども達が自分でやってみることのできる実験を行います。

 

・目に見えない空気を捕まえてみよう♬

・ストローで音を出してみよう♬

・いろんな色を作ってみよう♬

 

といった簡単な実験をまずは実施し「できた!」という自信を身につけます。

 

その後もう少し複雑な実験や、展開を行い多角的にその現象を観察します。

 

 

  • アート製作や遊びの自由な時間

実験で身近な不思議を感じた後は、その現象を使ったアート活動や遊びを通して自由に楽しみます。

お教室ではお家ではできないダイナミックな活動も実施予定です。

 

 

 

 

AsobiSTEAMは、日本乳幼児遊び教育協会で考案したプログラムを行います。

 

日本乳幼児遊び教育協会のAsobiSTEAMページはこちら↓

 

 

 

 

当教室では長年幼稚園教諭として乳幼児に携わる中で、子どもの意欲を引き出すには?学びを深めるためには?を日々追求し、自然物を使った色水遊びや、身近な素材を使った科学遊びを取り入れた保育を実施してきた現役保育士が専門家監修のプログラムを行います。

 

 

プライベートでは、「なんで?」「どうして??」の疑問を放っておけない性格。
すぐに図鑑で調べたり、実験したりして疑問を解決する習慣のおかげで、3人の我が子も科学好きに。
小学生のお約束、夏休みの実験は家族みんなのお楽しみ!

その副産物として、学校代表での発表に抜擢されたり、科学センターでの発表の機会をいただきサイエンスショーでパフォーマンスを務めたりするなど貴重な経験もさせていただきました。

 

 

教諭として、母として。

子どもと本気で遊びに向き合ってきたからこそできる教室。

お子様の小さな疑問や発見を引き出し、同じ視線にたってワクワク・ドキドキの感動とともに、考える力も育む場を提供して行きます。

 

 

 

つまり!!

あささんのAsobiSTEAMLabでは

 

☑ 遊びながら学びの種まきができる!

☑ 「学ぶって楽しい」と学ぶ意欲がグングン育つ!

☑ 「なんでだろう?」と考えて自分なりのやり方を試すことができる!

 

 

お子さまの「学びへの一歩」は、是非!当教室からスタートしませんか♬

 

 

 

 

 

クラス概要

 

 

開催時間:月1回日曜日

 

3~8歳向けHOPクラス 14:00~15:00

 

 

 

・場  所:マービーふれあいセンター2F会議室

 

・入  会  金:5500円

・月  謝:4500円/月

・定  員:4名

 

 

 

◉お問い合わせ◉

 

お問い合わせは公式ラインにてお願いします↓↓

 

お申込みはこちらより

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfAtXCVhBly5m8LJQNVKHxyhbwYkb44OIQfvsu6iQDiWgDLDQ/viewform?usp=sf_link